京都鰹節・レシピ集

美味さの秘訣は「だし」にあり

  • ホームページ
Menu
  • ホームページ

定番食材で探す

その他 肉 野菜 魚介

ジャンルで探す

和風 洋風

料理区分で探す

おかず 主食 汁物
Facebook Twitter Instagram Youtube

企業情報

ホーム » お家で簡単!出汁レシピ » 【だしの取り方 上削+昆布】
難易度:
  • ★☆☆☆☆

【だしの取り方 上削+昆布】

上削+昆布のだしの取り方です



材料

2人分

●上削+利尻昆布の合わせだし
特徴:複雑ながらも上品な味わい。昆布の香りが残る。

●上削+真昆布の合わせだし
特徴:真昆布のさらっとして骨太の旨みがそのまま直結し、ふくよかな味わい。

作り方

だし昆布10gを1リットルの水が入った鍋にしばらく浸す。

そのまま火にかけて沸騰する直前(小さな気泡が出てきたら)に取り出す。

沸騰したらアクをすくう。

上削り50gを加え、中火(沸騰するかしないかの火加減)にする。

15分ほど加熱しながらアクをすくいとる。

火を止め、10分程休ませる。

ザルとキッチンペーパーで液体を濾して完成。

おすすめのレシピ

Copyright(C)2005 yoto-katsuo All Rights Reserve
京都鰹節・レシピ集

美味さの秘訣は「だし」にあり

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール

All rights reserved